キャラクター薬剤師になりたい【基礎編】

薬剤師の将来と役割

薬剤師の地域との今後の関わり

日本は現在、多くの高齢者がおり、今後も増えていきます。病気の高齢者が増えていくと全員が病院に入院することができなくなり、自宅で治療(在宅医療)を受ける人が増えてきます。安心して自宅で治療ができる取り組みが必要になってきます。

現在、医師や看護師が自宅で診察、ケアをしてくれたり、薬剤師が処方せんにより薬を準備(調剤)し、届けたりする訪問サービスが行われています。 各役割をもった資格者がチームで地域医療を支えているのです。今後、在宅医療を必要とする高齢者も益々増え、「かかりつけ薬剤師」として、自宅に薬を届けたり、役立つアドバイスをしたりと地域の人の医療と健康のために果たす役割がどんどん大きくなっています。

そのためにも、薬剤師はチーム医療において、患者さんはもちろんですが、医師や看護師、ケアマネージャーなどと上手にコミュニケーションをとることが大事になっています。

チームで在宅医療を支えます

薬剤師の今後の取り組み

高齢社会が進む中、医療機関との連携による在宅医療を始め、地域の健康や医療をサポートするのが薬剤師です。そのため、薬剤師には、より一層、高度な知識や技術、経験が求められています。

また、自分自身で健康を管理し薬を購入する「セルフメディケーション」も広がっています。ドラッグストアや薬局では、お客様の健康や病気の状態を良く聞き取り、一人ひとりにあった医薬品を選んでくれる薬剤師が重要になってきています。薬の正しい説明や接客などお客様とのコミュケーション能力の向上も求められています。合わせて外国人観光客の増加により外国語の接客も需要が高まっています。

薬剤師の今後の取り組み

大規模災害医療を支援する薬剤師の育成

日本各地で大地震や大雨洪水、巨大台風など今までにはないような災害が起こっています。

川の氾濫や家や道路が壊れたりと、大きな被害が出る中、ドラッグストアや病院、薬局などにも被害がおき、診察や薬の提供ができなくなる場合もあります。 今後、発生する大きな自然災害時に備え、非常事態にも対応できる薬剤師を育てる取り組みも大切になっています。

大規模自然災害時でも薬剤師は活躍します